若者を中心に人気が広がっているNワゴン。
そんなNワゴンですが、この車にはターボ車とNA車(ターボ無し)の2種類のエンジン設定が用意され、お好みのタイプから選べるのでとても嬉しい!
ですがその一方で、ターボ車がいいのか?それともターボ無しの方がいいのか?正直どちらを選べば良いのか迷ってしまうという方も少なくないと思います。
で、今回は、Nワゴンのターボ車ついて書いていきたいと思います。
Nワゴンはターボあり?ターボなし?どっちがいい!?
「ターボ車」と「ターボ無し」を比べた場合、もっとも大きな違いとしては「車両本体価格と走行時のパワー、燃費」この3点の違いとなります。
ではまず走行性能ですが、この車のターボ車はとてもトルク性能が優れており、エンジンを2,600回転で104のトルクを発揮します。
一方ターボ無しの場合だと、65のトルクを発揮させるためにはエンジンを4,700回転させなければならないのでエンジンパワーの違いは歴然です。
ですので、車の使用環境において坂が多いという場合や、比較的大人数を乗せて走ることが多いという場合は、余裕を持って走行できるターボ車の方が良いですよね。
次に車両本体価格での違いを見てみますと、この車のターボ車はグレード「G」をベースとしており価格がFF車で1,320,000円、4WD車で1,450,000円。
一方ターボ車無しのスタンダードモデル「G」の場合、FF車で1,164,000円、4WD車で1,294,000円ですから、ターボ車はターボ無しに比べて車両価格が156,000円高くなります。
あと燃費面ですが、ターボ車だと燃費が悪くなると言われておりますが、この車のターボ車の燃費は15.96km/L。
また、通常モデルの燃費は18.68km/Lとなりますからそれほど大きな差はないのではないでしょうか!?
実走行でもターボ車はアクセルの踏む度合いも軽くなりますし。
このように「ターボ車/ターボ無し」とで比べた場合、燃費に関してあまり変化は感じられないものの、走行性能に関する違いは明らかです。
もし購入する際、差額である約16万円を支払う余裕があるならば、やはりターボ車を選択した方が賢明かもしれません。
ただし、最近の軽自動車も進化しており、ターボ無しでもストレスなく普通に走ってくれますから、購入する際は実際に試乗したうえで決める方がベターですよね。
Nワゴンのターボは他車のターボと比べてどう!?
Nワゴンのターボ車にあたるライバル車は「ダイハツムーブ」とされていますので、双方それぞれ比較してみましょう。
まず車両価格ですが、Nワゴン「G・ターボパッケージ」は132万円、ムーブ「Xターボ”SAU” 」が135万円となりますから価格の差は殆どありません。
次に走行性能ですが、Nワゴンの最高出力は「47kW[64PS]/6,000rpm」で、最大トルクは「104N・m[10.6kgf・m]/2,600rpm」となり、
一方ライバル車であるムーブの最高出力は「47kW[64PS]/6,400rpm」、最大トルクは「92N・m[9.4kgf・m]/3,200rpm」ですから、走行性能に関してもほぼ同格です。
ただしかし、最大トルクを見てみるとNワゴンの方が明らかに大きいですから、走りに力強さを求めるという方にはNワゴンのターボ車が良さそうです。
また、ターボ仕様のNワゴンの口コミを見てみますと、トルクが大きいので坂道もスイスイ上るし、たとえ長距離運転をしてもあまり疲れないなど高評価な声が多く見られています。
このように、ライバル車のムーブよりも若干価格が安いにも関わらずエンジン性能は優れていますし、なにより運転していて疲れを感じないというところがNワゴン・ターボ仕様の魅力ではないでしょうか。